こんにちは。店主です。
気付けば2025年になり、卒業シーズンが過ぎ、新年度となり、子どもたちも入学や進級を終えてドキドキワクワクの季節になっていました。今年は桜も長かったですね◎
かしづきのHP(ブログ)が中々更新されていないことで、心配していたという方はいらっしゃらないかと思いますが、私自身はとても元気にしています。
かしづきのブログが更新されない理由(言い訳)としては
①昨年末から某スポーツ少年団のコーチを始めたこと
単純に休みの日に練習に参加しているので自由に使える時間が減っただけでなく、審判の勉強もしなければならないので通勤時間やちょっとした隙間時間も審判の勉強をしています。
②相変わらず走っていること
2025年になり、1月には宮古島ワイドー100kmマラソンに挑戦!人生初の100kmウルトラマラソン(11時間14分で完走しました)
3月には、2023年に続き2年ぶり2度目の東京マラソンにも出走(ウルトラマラソン後に2月は体調を崩して練習できず、目標タイムに全然届きませんでした)
コーチを始めたことで走れる時間が減ったので仕事の昼休みに走ったりしています。
そんな感じでこれまでよりも通勤時間や昼休みの時間を使えなくなったというのが言い訳です(優先順位の問題)
スポーツ少年団のコーチに関しては、以前も記事で書いたように「子どもとの関わり」を通じた子どもの発達・成長において非常に重要なポジションになるのではないかと思っていました。
やるからには中途半端な関わりはできないと覚悟を持って始めたことなので、審判の勉強や競技・指導に関する勉強も一からスタートしています。
とまぁそんな感じで、色々なことに手を出しているように見えるかもしれませんが、私の中での基盤は「子どもが育つ環境」に対して介入することで、子どもたちの将来の心身の健康に寄与したいというところはブレていないつもりでいます。
記事を更新していないかった期間にも様々な経験があり、気付かされたこともあるので、また時間の許す範囲でこちらも更新していきたいと思います。
とにかく環境変化の4月!みなさんリラックスする時間を作って、安心できる環境も大切に過ごしていってください。